Step-Up進学塾

理科 細胞と生物の成長

問1  一つの細胞に、ふつう1個あり、生命活動の中心となるものを何というか。
細胞質
細胞膜
葉緑体


問2  細胞を観察するとき、核を染めるために使う液は何か。
BTB溶液
フェノールフタレイン溶液
酢酸オルセイン溶液
ヨウ素溶液

問3
 
  上の図は動物細胞か、植物細胞か。
細胞壁があるので、植物細胞。
核があるので、動物細胞。
葉緑体があるので、動物細胞。
核があるので、植物細胞。

問4 図で核はどれか。





問5 図で葉緑体はどれか。





問6  植物の細胞だけにあり、物質を貯蔵したり、細胞の形を保っている部分を何というか。
細胞膜
細胞壁
葉緑体
液胞

問7  細胞分裂のとき核の中に現れる細長いひものようなもの。
細胞壁
葉緑体
染色体
細胞質

問8 ソラマメの根の成長について、正しいものを選べ。
根の細胞は分裂せず、細胞大きくなることで成長する。
根の細胞は分裂で数が増え、増えた細胞が大きくなり成長する。
根の細胞は分裂で数が増え、細胞の大きさは変わらない。
根の細胞は分裂で数が増え、細胞の大きさが小さくなる。

問9  間違いを選べ。
動物の細胞には細胞膜がない。
ゾウリムシは、体が1個の細胞からできている単細胞生物である。
ミジンコは、いろいろな細胞からできている多細胞生物である。
生物の形や性質などの特徴を形質という。

問10  一つの細胞が分かれて、2つの細胞になること。

染色体
遺伝
細胞分裂



このページの上部へ

中学理科目次へ