Step-Up進学塾

理科 身近な生物・顕微鏡

問1
図で、ステージはどれか。
D
C
B
A

問2 上の図で、 Aは何と言うか。
対物レンズ
接眼レンズ
レボルバー
反射鏡

問3 上の図で、Cは何と言うか。
ステージ
反射鏡
しぼり板
調節ねじ

問4 顕微鏡の使い方で、間違っているものを選べ。
顕微鏡は、直射日光の当たらない場所に置いて観察する。
顕微鏡で観察するとき、まず、低倍率で観察する。
対物レンズを先に取り付け、後に接眼レンズを取り付ける。
レボルバーを回して高倍率の対物レンズにすると、見える範囲は狭くなり、暗くなる。

問5 の名前 。
ゾウリムシ
ミドリムシ
アオミドロ
ミジンコ

問6  の名前。
アメーバ
ミジンコ
ミドリムシ
ゾウリムシ

問7 の名前。
ミジンコ
ゾウリムシ
ミドリムシ
アオミドロ

問8 の名前。
ハネケイソウ
アメーバ
アオミドロ
ツボワムシ

問9 スケッチのしかたで正しいのは、どれか。
太い線で重ねてかく。
太い線で影をつけてかく。
細い線で重ねてかく。
細い線ではっきりとかく。

問10  接眼レンズは「10×」のままで、対物レンズを「15」から「40」にかえて観察した。見え方はどのように変化するか。
見える範囲は狭くなり、視野は明るくなる。
見える範囲は狭くなり、視野は暗くなる。
見える範囲は広くなり、視野は明るくなる。
見える範囲は広くなり、視野は暗くなる。



このページの上部へ

中学理科目次へ