Step-Up進学塾

理科 生命を維持するはたらき(肺・心臓・じん臓)

問1  肺はうすい膜で覆われた小さな袋が多数集まってできている。その袋を何というか。
肺胞
柔突起
気管
左心室

問2  赤血球のはたらきはどれか。
出血したときに血液を固める。
血液中の取り込まれた酸素を全身に運ぶ。
体内に侵入した細菌などを食べる。
栄養分や不要な物質を運ぶ。

問3  消化管で吸収された栄養分は、血液中の何という成分にとけて、全身に運ばれるか。
血しょう
白血球
血小板
ヘモグロビン

問4  心臓のはたらきについて正しいものを選べ。
養分を一時的に蓄える。
血液中に酸素を取りいれる。
血液を体内に循環させる。
いろいろな栄養分を作り出す。

心臓問5  全身をめぐったあと、もっとも二酸化炭素を多く含む血液が流れる血管はどれか。
A
B
C
D

問6 A、B、C、D のうち動脈はどれか。 
A
B
A、D
B、C

問7 静脈の説明で正しいもの。 
心臓から押し出された血液が流れる血管で、血液の逆流を防ぐ弁がある。
心臓から押し出された血液が流れる血管で、血液の逆流を防ぐ弁はない。
体の各部から心臓にもどる血液が流れる血管で、血液の逆流を防ぐ弁がある。
体の各部から心臓にもどる血液が流れる血管で、血液の逆流を防ぐ弁はない。

問8 図のAの器官のはたらきを選べ。
アンモニアを尿素に変える。
血液中から尿素や他の不要な物質をこし取る。
血液中から栄養分をこし取る。
栄養分を一時的に蓄えておく。

問9 Bの器官の名前。 
ぼうこう
じん 臓
肝臓
リンパ

問10  肝臓のはたらきにあてはまらないものを選べ。
体に有害なアンモニアを尿素に変える。
タンパク質、脂肪を合成する。
栄養分の貯蔵。
血液から余分な水や無機物などをこし取る。



このページの上部へ

中学理科目次へ