Step-Up進学塾

理科 太陽と恒星の動き


問1  地球が西から東へ自転することによる、太陽や星の1日の見かけの動きを何というか。
回転運動
日周運動
月周運動
年周運動

問2 東の空の星の動きはどれか。
star1.gif star2.gif star3.gif star4.gif
a b c d
a
b
c
d

問3  南の空の星の動きはどれか。
a
b
c
d


問4  星は1時間に約(***)度東から西に移動するように見える。
5
15
30
60


問5  同じ時刻に見える星座の位置は、1ヶ月で( ア )度、 ( イ )動いて見える。
ア 30  イ 東から西へ
ア 30  イ 西から東へ
ア 15  イ 東から西へ
ア 15  イ 西から東へ

問6  問5の見かけの動きは何が原因か。
地球の地軸の傾き
地球には北半球と南半球があるため
地球の公転
地球の自転

問7  太陽の南中高度が最大になるのはいつか。
春分
夏至
秋分
冬至

問8  四季があるのはなぜか。
太陽が季節により変化するから
地球の公転により、地球が一年で太陽を1周するから
地球の自転により、地球が1日で自転するから
地球の公転面に立てた垂線に対し地軸が傾いているから

問9  間違いを選べ。
地軸は公転面に対して垂直な方向から約23.4度傾いている。
春分の日と秋分の日には、太陽が真東から出て真西に沈む。
南中高度が低いときは、高いときと比べて昼の長さが長くなる。 
太陽が星座の間を西から東へ1年で一回りする通り道を黄道という。

問10  日本で真夜中にオリオン座が南の空に見えるのはいつか。
春 






このページの上部へ

中学理科目次へ