Step-Up進学塾

歴史1縄文時代・弥生時代(人類登場)

問1 旧石器時代に使われた,石を打ち欠いてつくった道具を何というか。
磨製石器
打製石器
青銅器
土偶

問2 約20〜10万年前にアフリカにあらわれ、現在の人類の直接の祖先といわれる人類。
猿人
原人
新人
旧人

問3  紀元前1500年ごろから栄え、占いによる政治や祭りが行われ、すぐれた青銅器がつくられた国を何というか。





問4 紀元前3世紀に中国を統一した秦の人物はだれか。
孔子
始皇帝
卑弥呼
チンギスハン

問5  紀元前6世紀ごろに孔子が説いた教えをもとに成立した思想を何というか。
儒教
仏教
ヒンズー教
朱子学

問6  およそ1万年前からつくられるようになった、表面に縄目の文様のある土器。
弥生土器
縄文土器
青銅器
鉄器

問7  問6をつくるようになった時代の人々が、地面に穴を堀り屋根をつけて住んだ住居を何というか。
前方後円墳
竪穴住居
高床倉庫
書院造

問8  弥生時代の人々が、水田ちかくの台地に定住してつくったまとまりを何というか。
ポリス
くに
むら
荘園

問9 3世紀の日本で、諸国をおさめた( ア )の女王( イ )
ア 邪馬台国   イ  始皇帝
ア 邪馬台国   イ  卑弥呼
ア ヤマト     イ 始皇帝
ア  ヤマト     イ  卑弥呼

問10 漢の時代に,西方の馬やぶどうなどが中国に、中国の絹などがローマに運ばれた。これに利用された道を何というか。
シルクロード
パークロード
湾岸道路
哲学の道



このページの上部へ

中学社会目次へ